☆活動報告☆
内容:フリースペース読書会
日時:2019年12月12日(木)
18時30分~20時30分
場所:横浜市市民活動支援センター4階ディスカッションルーム
10月から開催に当たったフリースペース読書会の
第3回目となります。
この日からテーブルを雑談コーナーと読書コーナーと
分けて実施に当たりました!
元々フリースペースは居るだけ参加OKで
雑談よし、その日の催しに参加するもよしといった形で実施しておりましたが
今回からテーブルを分けてという形にしました。
こころなしか大分会場が広く感じました!
また読書会は今回皆さん本を持って来て頂いて
それぞれ読書する時間、
本の紹介発表する時間を設けました☆
結果的に参加者3名と
スタッフ2名も本の紹介をし、1名の参加者は音楽の
紹介と読書以外の発表をするという新しい発案がありました!
こうしたことありきで
フリースペースの参加の幅が広がって行くのだと思います☆
以下当日の写真背景です♪
参加者:4名
主催:生き×活きコミュニティ
2019年度神奈川子ども未来ファンド助成金事業
生き×活きコミュニティ
奈良橋

内容:フリースペース読書会
日時:2019年12月12日(木)
18時30分~20時30分
場所:横浜市市民活動支援センター4階ディスカッションルーム
10月から開催に当たったフリースペース読書会の
第3回目となります。
この日からテーブルを雑談コーナーと読書コーナーと
分けて実施に当たりました!
元々フリースペースは居るだけ参加OKで
雑談よし、その日の催しに参加するもよしといった形で実施しておりましたが
今回からテーブルを分けてという形にしました。
こころなしか大分会場が広く感じました!
また読書会は今回皆さん本を持って来て頂いて
それぞれ読書する時間、
本の紹介発表する時間を設けました☆
結果的に参加者3名と
スタッフ2名も本の紹介をし、1名の参加者は音楽の
紹介と読書以外の発表をするという新しい発案がありました!
こうしたことありきで
フリースペースの参加の幅が広がって行くのだと思います☆
以下当日の写真背景です♪
参加者:4名
主催:生き×活きコミュニティ
2019年度神奈川子ども未来ファンド助成金事業
生き×活きコミュニティ
奈良橋
PR
1人1人が考えるワークライフバランス
第3回会社勤めと休日の過ごし方を考える
無事終える事が出来ました!
後日活動報告もブログにてさせて頂きたいと思います。
ご参加頂いた皆さん
ありがとうございました☆
生き×活きコミュニティ
奈良橋
第3回会社勤めと休日の過ごし方を考える
無事終える事が出来ました!
後日活動報告もブログにてさせて頂きたいと思います。
ご参加頂いた皆さん
ありがとうございました☆
生き×活きコミュニティ
奈良橋
☆活動報告☆
内容:フリースペースメッセージ動画の鑑賞会
日時:2019年11月6日(水)
18時30分~20時30分
場所:藤沢市市民活動推進センター会議室B
毎月1回開催の藤沢スペースの映像鑑賞会ですが
こちらもまた初の試みで
メッセージ動画の鑑賞という事で初開催でした!
発信者:増田康仁さん
(NPO法人湘南市民メディアネットワーク)
いつもお馴染みの湘南メディアスタッフの方で日頃大変お世話になっております。
そんな増田さんの中学生時代を中心に「思春期」を
テーマにお話し頂きました。
細かい内容はプライバシーの為、公開しませんが今の悩める我々世代や若い世代の方に聞いて欲しいお話しだと思いました。
お説教とかでなくそれぞれの人の視点や若い頃の葛藤を振り返る等大変良い機会だったと感じています!
鑑賞後は増田さんへの質問や対話の時間としあっという間の2時間でした!
増田さん
ご参加頂いた皆様。
ありがとうございました!
参加者:2名
主催:生き×活きコミュニティ
2019年度神奈川子ども未来ファンド助成金事業
生き×活きコミュニティ
奈良橋
内容:フリースペースメッセージ動画の鑑賞会
日時:2019年11月6日(水)
18時30分~20時30分
場所:藤沢市市民活動推進センター会議室B
毎月1回開催の藤沢スペースの映像鑑賞会ですが
こちらもまた初の試みで
メッセージ動画の鑑賞という事で初開催でした!
発信者:増田康仁さん
(NPO法人湘南市民メディアネットワーク)
いつもお馴染みの湘南メディアスタッフの方で日頃大変お世話になっております。
そんな増田さんの中学生時代を中心に「思春期」を
テーマにお話し頂きました。
細かい内容はプライバシーの為、公開しませんが今の悩める我々世代や若い世代の方に聞いて欲しいお話しだと思いました。
お説教とかでなくそれぞれの人の視点や若い頃の葛藤を振り返る等大変良い機会だったと感じています!
鑑賞後は増田さんへの質問や対話の時間としあっという間の2時間でした!
増田さん
ご参加頂いた皆様。
ありがとうございました!
参加者:2名
主催:生き×活きコミュニティ
2019年度神奈川子ども未来ファンド助成金事業
生き×活きコミュニティ
奈良橋
☆活動報告☆
内容:フリースペース
ボードゲーム会
日時:2019年9月25日(水)
18時30分~20時30分
場所:横浜市市民活動支援センター4階ディスカッションルーム
この日は、フリースペースとボードゲームの日で
ボードゲームをメインとしながらもゲームに参加せずのフリーなご参加もOKという形で実施していますが
この日ボードゲームは全くやらずに雑談で2時間を終える事になりました!
参加される方が望む形で
ある程度自由に出来るのが良いと思っています。
写真はボードゲーム
こんな形で配置しています。
ご参加者様
ありがとうございました☆
参加者:1名
主催:生き×活きコミュニティ
2019年度神奈川子ども未来ファンド助成金事業
生き×活きコミュニティ
奈良橋

内容:フリースペース
ボードゲーム会
日時:2019年9月25日(水)
18時30分~20時30分
場所:横浜市市民活動支援センター4階ディスカッションルーム
この日は、フリースペースとボードゲームの日で
ボードゲームをメインとしながらもゲームに参加せずのフリーなご参加もOKという形で実施していますが
この日ボードゲームは全くやらずに雑談で2時間を終える事になりました!
参加される方が望む形で
ある程度自由に出来るのが良いと思っています。
写真はボードゲーム
こんな形で配置しています。
ご参加者様
ありがとうございました☆
参加者:1名
主催:生き×活きコミュニティ
2019年度神奈川子ども未来ファンド助成金事業
生き×活きコミュニティ
奈良橋
☆活動報告☆
内容:フリースペース
フリーの日
日時:2019年9月18日(水)
18時30分~20時30分
場所:横浜市市民活動支援センター4階ディスカッションルーム
この日は、特に何かを設けずフリーの日ということで
月1回基本第3水曜日にて開催してます。
4名の参加者と2名の
スタッフということで全部で6名ですがこれくらい人が集まると賑やかで
(勿論その場に居た方達のメンバーによる所が大きいです。)
会話も2グループくらいに分かれて進められたり、勉強しながら時々会話に参加される方等もいて良い雰囲気のフリースペースになったのではないかと実感しました!
前のブログでもフリースペースの在り方について触れさせて頂きましたが今回も簡単に触れたいと思います!
これはフリースペースに限らず当団体の活動全般に言える事ですが活動の紹介や報告を兼ねて居場所コミュニティの雰囲気を写真として撮らせて頂いております。
その上で皆様の写真も載せさせて頂いてますが写真は許可を頂いた方のみ撮影しているので写りたくない方は撮影の有無を確認させて頂いてるのでご安心下さい☆
ご参加頂いた皆様
ありがとうございました☆
参加者:4名
主催:生き×活きコミュニティ
2019年度神奈川子ども未来ファンド助成金事業
生き×活きコミュニティ
奈良橋

内容:フリースペース
フリーの日
日時:2019年9月18日(水)
18時30分~20時30分
場所:横浜市市民活動支援センター4階ディスカッションルーム
この日は、特に何かを設けずフリーの日ということで
月1回基本第3水曜日にて開催してます。
4名の参加者と2名の
スタッフということで全部で6名ですがこれくらい人が集まると賑やかで
(勿論その場に居た方達のメンバーによる所が大きいです。)
会話も2グループくらいに分かれて進められたり、勉強しながら時々会話に参加される方等もいて良い雰囲気のフリースペースになったのではないかと実感しました!
前のブログでもフリースペースの在り方について触れさせて頂きましたが今回も簡単に触れたいと思います!
これはフリースペースに限らず当団体の活動全般に言える事ですが活動の紹介や報告を兼ねて居場所コミュニティの雰囲気を写真として撮らせて頂いております。
その上で皆様の写真も載せさせて頂いてますが写真は許可を頂いた方のみ撮影しているので写りたくない方は撮影の有無を確認させて頂いてるのでご安心下さい☆
ご参加頂いた皆様
ありがとうございました☆
参加者:4名
主催:生き×活きコミュニティ
2019年度神奈川子ども未来ファンド助成金事業
生き×活きコミュニティ
奈良橋