忍者ブログ
活動報告in2021年度9月19日(日)午後の部「平凡な毎日でも続けられる日記の書き方」

引き続いて午後の部武石さんの講座。

日時:2021年9月19日(日) 14時00分~16時00分 午後の部
場所:横浜市青少年育成センター第2研修室

内容:講座「平凡な毎日でも続けられる日記の書き方」

講師兼ファシリテーター:
武石智史さん(フリーライター)

午後の講座として開催しました!

タイトルの通り日記の書き方を体験的に学ぶワークショップ♪

講師は昨年度(2020年度)も講師をお願いしたフリーライターの武石さん。

前回もフリーランスの働き方をテーマに実施して頂きましたが武石さんのワークショップは本当に無理なく参加が出来て静かに楽しめる感じのワークショップで今回も大変参加型かつ無理なくを体現して頂きました

実際に参加された方の中で
最近日記を書くようになった

日記を書く感覚を取り戻したい

等、目的は様々で武石さん自身の日記の体験談から何故日記を書くのかを問いかけ

実際の著名な方の日記の紹介
(上手なものでなくシンプルなもの)や講師武石さんからの書くときのポイントを教えて頂いて実際に書いてみる。

この事例ポイント紹介を得て
私自身も実際に体験してみました。
上手く書こうとはせず起こった出来事だけを書こうとしたら思いの他『あの時、自分は』と当時の心境を思い起こしました

結果自己満足ですが(笑)
思いの他、それなりの日記が書けた気がしました。

またこの日の講座は神奈川新聞さんに取り上げて頂きました!

https://www.kanaloco.jp/news/life/article-684372.html#menu-float01

ご参加頂いた皆様
ありがとうございました⭐

参加者:3名

主催:生き×居きコミュニティ

文責:奈良橋
PR

2021/11/12 18:56 | 活動報告
活動報告in2021年度9月19日(日)午前の部
活動報告

日時:2021年9月19日(日) 10時00分~12時00分 午前の部
場所:横浜市青少年育成センター第2研修室

内容:講座「好きな本の選び方・自分に合った本の探し方」

講師兼ファシリテーター:
奈良橋修(生き×居きコミュニティ代表・ワークショップデザイナー)

午前中の講座として開催しました!

読書・本をテーマにしたワークショップ♪

本の選び方に正解はなく
その人自身に合った本を選ぶ
その為には…

私自身今回このような企画をし提案させて頂いたのですが
辛いとき、困ったときに
「あの本との出会いがあったから」とゆう体験がこれまでに何度もあり読書を通じた対話の場を設けたいと常々思っていました。

これ迄当団体のフリースペース事業やイベントで読書や読書会を題材にした事がありますがこれ迄は自分の好きな本を紹介しプレゼンするという内容でしたが今回はこちらが用意した本を元に自分の向き不向きを考えるというもので
自分の気付き・発見に繋げていければと思い企画しました。
コロナ禍でご参加頂きありがとございました。


参加者:1名


主催:生き×居きコミュニティ

文責:奈良橋

2021/11/07 13:34 | 活動報告
モテ力アップゼミ~みんなでつくる2020年代の輝き方~in2021年8月29日(日)の活動報告
活動報告。

日時:2021年8月29日(日) 14時00分~16時00分 
場所:横浜駅近辺のセミナールーム

内容:講座、セミナー
『モテ力アップゼミ~みんなでつくる2020年代の輝き方~』

講師兼ファシリテーター:
TOSHIYAさん

講師の発表テーマ
ともだちとは何か?
失恋保険
路上ナンパはオワコン

2021年度TOSHIYA講座の第3段として今回も講義形式メインで進められましたが
個々人の人生において正解・不正解は違うという前提の元
講師のTOSHIYAさんが考えている事を体験談も通じてお話して頂きました。

ともだち、失恋保険については『ああ、なる程』と
納得させられました(笑)

路上ナンパは今の時代的にどうなのか?
と考えさせられました。

時代毎の感覚って路上ナンパ云々おいておいても10年、20年で大分変わってきてる感じはありますからね。

2020年代~
今とこれからの自分らしさの追求を模索して行きたいというメッセージで締めくくられました。


ご参加頂いた皆様
ありがとうございました⭐


参加者:2名

主催:生き×居きコミュニティ

文責:奈良橋


2021/11/06 17:41 | 活動報告
2021年度10月21日(木)フリースペース活動報告
日時:2021年度10月21日(木)19時~20時30分

場所:横浜市青少年育成センター第2研修室『関内ホール地下2階』

参加者:3名

ここ数日で一気に寒くなってきました。
夏からいきなり冬になった感じです。
10月から緊急事態宣言が解除され『この日の段階では時短』という事で通常よりも早く閉館(育成センター)となりますが宣言渦よりも元に戻り
『あっ、いつもの感じだな』
と思えるような形で開催出来ました。

この日は3名の方にご参加頂き、それぞれ2テーブルに分かれての雑談でした。

写真は今回とらなかったのですが普段通りに近付けて良かったです。

ご参加頂いた皆様。
ありがとうございました⭐

担当スタッフ:なら、ちえみ

文責:奈良橋(なら)

2021/10/23 20:28 | 活動報告
2021年度8月19日(木)フリースペース活動報告。
日時:2021年8月19日(木) 19時~19時30分
場所:横浜市青少年育成センター第2研修室

内容:フリースペース

この日は私の手違いがあり
開催時間が僅か30分となってしまいました!
本来の予定時間は通常19時~21時
緊急事態や蔓延防止渦で
18時~19時30分
で本来はこの時間帯での開催となります。
活動室の予約時間を誤り30分のみの開催となりましたが
快くご参加頂いた事に感謝です
30分という時間はあっという間でした!
ご参加ありがとうございました⭐

参加者:1名
担当スタッフ:奈良橋(マッスル)、ちえみ

主催:生き×居きコミュニティ

生き×居きコミュニティ
奈良橋

2021/08/20 17:22 | 活動報告

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]