☆活動報告☆
日時:2019年8月4日(日)
14時~16時
場所:横浜市市民活動支援センター5階会議室
8月のテレビゲームブレイク☆
フリースペース内で月1回開催のテレビゲームの日です!
今回は参加者の3名は
ゲームせず雑談と本を読んだりで!
他2名とスタッフでゲームをメインの回になりました☆
ゲームするもよし!
しないもよし!
フリースペースは各回毎
に催しを設けてますが
それらに参加する、しないも自由です!
雑談したり、本を読んだり
ただ居るだけでもOKとしてますので是非ともお気軽にご参加下さい☆
ご参加頂いた皆様。
ありがとうございました!
主催:生き×活きコミュニティ
2019年度神奈川子ども未来ファンド助成金事業
生き×活きコミュニティ
奈良橋

日時:2019年8月4日(日)
14時~16時
場所:横浜市市民活動支援センター5階会議室
8月のテレビゲームブレイク☆
フリースペース内で月1回開催のテレビゲームの日です!
今回は参加者の3名は
ゲームせず雑談と本を読んだりで!
他2名とスタッフでゲームをメインの回になりました☆
ゲームするもよし!
しないもよし!
フリースペースは各回毎
に催しを設けてますが
それらに参加する、しないも自由です!
雑談したり、本を読んだり
ただ居るだけでもOKとしてますので是非ともお気軽にご参加下さい☆
ご参加頂いた皆様。
ありがとうございました!
主催:生き×活きコミュニティ
2019年度神奈川子ども未来ファンド助成金事業
生き×活きコミュニティ
奈良橋
PR
*活動報告*
4月から月1で実施してるフリースペースのボードゲーム会。
ボードゲームに参加しなくても、置いてある本を読んだり、トークしたり、ボーッと桜木町の夜景を見たり、思い思いのことをして過ごしてOKです。
昨日は2人はボードゲーム、2人はトークと、そんな感じで時間を過ごしていました。
毎回児玉さんが持ってきてくれるボードゲーム、色んな種類があって一通り全部やってみるのにはかなり時間が要りそうです(笑)
個人的にはゴキブリポーカーというゲームが昨日プレイした中ではなかなかエキサイティングで面白かったです。
ボードゲームは最近自分も興味があって、小さい子どもでも楽しく遊べるようなものを1つ買って今度甥姪たちとやってみようかなと思いました。
ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました。
ボードゲーム担当者:
児玉 慶太(だま)
主催:生き×活きコミュニティ
2019年度神奈川子ども未来ファンド助成金事業
文:asay

4月から月1で実施してるフリースペースのボードゲーム会。
ボードゲームに参加しなくても、置いてある本を読んだり、トークしたり、ボーッと桜木町の夜景を見たり、思い思いのことをして過ごしてOKです。
昨日は2人はボードゲーム、2人はトークと、そんな感じで時間を過ごしていました。
毎回児玉さんが持ってきてくれるボードゲーム、色んな種類があって一通り全部やってみるのにはかなり時間が要りそうです(笑)
個人的にはゴキブリポーカーというゲームが昨日プレイした中ではなかなかエキサイティングで面白かったです。
ボードゲームは最近自分も興味があって、小さい子どもでも楽しく遊べるようなものを1つ買って今度甥姪たちとやってみようかなと思いました。
ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました。
ボードゲーム担当者:
児玉 慶太(だま)
主催:生き×活きコミュニティ
2019年度神奈川子ども未来ファンド助成金事業
文:asay
☆活動報告☆
年に2回程毎年恒例で開催するスタミナ太郎の食べ放題。
焼き肉をメインとしていますが、焼きそばや唐揚げ等メニューが非常に豊富です♪
これがある日、私は昼食等とらずに行きます☆
(18時~スタートなので夕飯です!)
普段は6月に暑気払い的な感じで開催してますがスケジュールの都合上今回は5月開催という形になりました♪
ご参加された皆さん
ありがとうございました☆
次は忘年会での予定です!
生き×活きコミュニティ
奈良橋



年に2回程毎年恒例で開催するスタミナ太郎の食べ放題。
焼き肉をメインとしていますが、焼きそばや唐揚げ等メニューが非常に豊富です♪
これがある日、私は昼食等とらずに行きます☆
(18時~スタートなので夕飯です!)
普段は6月に暑気払い的な感じで開催してますがスケジュールの都合上今回は5月開催という形になりました♪
ご参加された皆さん
ありがとうございました☆
次は忘年会での予定です!
生き×活きコミュニティ
奈良橋
☆活動報告☆
4月に引き続き2回目のボードゲーム会を実施しました☆今年度から定期開催となるボードゲーム会♪
既に新規の方からお問い合わせ頂いたりと若干ですが好評の声を頂いております!
私も先日ボードゲームのお店をいくつか回ってみてかなりの数のボードゲームがあることや、全く初めてのゲームをしたりと新鮮さを感じました☆
今後ともボードゲームを通じた交流の場に注目していきたいと思います。
ご参加頂いた皆様。
ありがとうございました☆
ボードゲーム担当者:
児玉 慶太(だま)
主催:生き×活きコミュニティ
2019年度神奈川子ども未来ファンド助成金事業
生き×活きコミュニティ
奈良橋