日時:2023年8月3日(木)19時30分~21時
場所:横浜市青少年育成センター第2研修室
内容:参加者さん企画アニメ鑑賞会
今回は参加者さんの提案企画としてアニメ鑑賞会を開催しました⭐
進行や諸々の準備等参加者さんにやって頂き開催するというスタイルで実際に参加者さんからご提案頂き今回の企画を実施しました!
30分のアニメを2本見て感想共有する時間を設ける形での実施で私の方からも1本提案させて頂きました。
アニメを通してお互いの感想を言ったりすると自分ではなかなか気付かなかった事が気付けたり異なる見解を聞けたりして面白いです⭐
生き×居きコミュニティ
奈良橋
場所:横浜市青少年育成センター第2研修室
内容:参加者さん企画アニメ鑑賞会
今回は参加者さんの提案企画としてアニメ鑑賞会を開催しました⭐
進行や諸々の準備等参加者さんにやって頂き開催するというスタイルで実際に参加者さんからご提案頂き今回の企画を実施しました!
30分のアニメを2本見て感想共有する時間を設ける形での実施で私の方からも1本提案させて頂きました。
アニメを通してお互いの感想を言ったりすると自分ではなかなか気付かなかった事が気付けたり異なる見解を聞けたりして面白いです⭐
生き×居きコミュニティ
奈良橋
PR
7月末の第4木曜カラオケに行きました⭐
生き×居きでのカラオケ企画単体は確か8年振りくらいだったかも。
この第4木曜日は夜食会や食事会的な事をやって行こうと考えていたのですが参加者さんからの提案があり7月はカラオケ会を企画しました⭐
参加者さんからの提案や自主企画等が最近出てきていて色々と楽しいです♪
生き×居きコミュニティ
奈良橋
生き×居きでのカラオケ企画単体は確か8年振りくらいだったかも。
この第4木曜日は夜食会や食事会的な事をやって行こうと考えていたのですが参加者さんからの提案があり7月はカラオケ会を企画しました⭐
参加者さんからの提案や自主企画等が最近出てきていて色々と楽しいです♪
生き×居きコミュニティ
奈良橋
現在私は当団体の活動含め3ヶ所で仕事をしている。
一つは若者支援のNPO法人で非常勤職員として
もう一つが配送のアルバイトだがこれらを併せて今回は2日間だけ夏休みがとれました(笑)
元々は3日間とれたけどイベントに出展したパネルの受け取りがある為、明日日曜は団体の仕事を少し進めたいと考えています。
まぁそこのイベントもどうゆう雰囲気か参加もしてみたいし!
コロナ渦が落ち着きイベント毎が色々と復活したり始まったりしている感じがしています!
生き×居きコミュニティ
奈良橋
一つは若者支援のNPO法人で非常勤職員として
もう一つが配送のアルバイトだがこれらを併せて今回は2日間だけ夏休みがとれました(笑)
元々は3日間とれたけどイベントに出展したパネルの受け取りがある為、明日日曜は団体の仕事を少し進めたいと考えています。
まぁそこのイベントもどうゆう雰囲気か参加もしてみたいし!
コロナ渦が落ち着きイベント毎が色々と復活したり始まったりしている感じがしています!
生き×居きコミュニティ
奈良橋
本日は神奈川県立青少年センター指導者育成課の研修に行って来ました⭐
毎年これくらいの時期にアイスブレイクからイニシアティブゲーム・コンセンサスゲーム等の様々な体験学習が組まれていて今回も参加して来ました。
ここ2年くらいでまたこちらのセミナーも年1、2回くらいで参加していますが結構前から馴染みのある場所で10年前くらいはかなり頻繁に参加していた印象があります⭐
こちらの体験学習に参加して改めて思ったのが経験値があれど上手くいくとは限らないという事でその場の参加者のノリや雰囲気、関係性等でどうにでもなってしまう部分もあるのではないかという事。
他には予習、復習の意味でも以前やったけど忘れてしまった事や、その会毎に新しい発見があるという事で今日も実際にグループワークや講座等で役立てそうなネタがいくつかありました⭐
今現在NPOの非常勤職員でグループワークをやっていたり、生き×居きの居場所活動も含めこうした場面も増えて来ているような気がします。
またここ最近はかなり大人数のセミナー・交流会に行っていた事もありこれぐらいの人数設定なのも良かったと思いました。
だいたい20人くらいだったか(笑)
色々な所で外の活動にも参加して行きたいです⭐
生き×居きコミュニティ
奈良橋

毎年これくらいの時期にアイスブレイクからイニシアティブゲーム・コンセンサスゲーム等の様々な体験学習が組まれていて今回も参加して来ました。
ここ2年くらいでまたこちらのセミナーも年1、2回くらいで参加していますが結構前から馴染みのある場所で10年前くらいはかなり頻繁に参加していた印象があります⭐
こちらの体験学習に参加して改めて思ったのが経験値があれど上手くいくとは限らないという事でその場の参加者のノリや雰囲気、関係性等でどうにでもなってしまう部分もあるのではないかという事。
他には予習、復習の意味でも以前やったけど忘れてしまった事や、その会毎に新しい発見があるという事で今日も実際にグループワークや講座等で役立てそうなネタがいくつかありました⭐
今現在NPOの非常勤職員でグループワークをやっていたり、生き×居きの居場所活動も含めこうした場面も増えて来ているような気がします。
またここ最近はかなり大人数のセミナー・交流会に行っていた事もありこれぐらいの人数設定なのも良かったと思いました。
だいたい20人くらいだったか(笑)
色々な所で外の活動にも参加して行きたいです⭐
生き×居きコミュニティ
奈良橋