忍者ブログ
11月になりました!
11月に入り早5日が過ぎました!
ここ最近は朝が季節並の気温ですが昼間がかなり暖かい感じですね。
自分としてはこれくらいの気温がベストだと感じていますが寒暖差があるのは体調崩しやすい原因でもあるので気をつけて行きたいです。

それから11月に入った事で横浜市民になって丸
11年経ちました。
11月で11年目というタイミングなので節目のような感じがします!
団体設立やそれ以前からも横浜とは関わりはあったのでもっと以前からという感じもしますね(笑)
何だかんだ20年くらいは活動、プライベート含め常に横浜に要るような感じです。
これからも横浜の地に足ついた居場所で在りたいと思ってますので今後とも宜しくお願い致します⭐

生き×居きコミュニティ
奈良橋
PR

2023/11/05 07:47 | 活動報告
ボードゲーム初心者会@2023年11月開催のご案内です⭐

※基本毎月第1日曜日実施してます⭐
写真はイメージです。

ボードゲーム初心者会はボードゲームを通じて交流出来る場、純粋にボードゲームを楽しむ場として開催します!
ボードゲーム全くやったことない人も気軽に楽しめるボードゲームの会です

ワークショップデザイナー(場創りの専門家)で
ボードゲームインフルエンサーの児玉慶太(だま)がゲームの進行をしながらその場にあったゲームをチョイスします。

現在約1100個のボードゲームを個人で所有し様々なゲームの特性を知っています。

⭐手ぶらで参加OK
(参加費300円だけすいませんが‼️お願いします笑)、ゲーム持ち込みどちらも歓迎です⭐



(途中参加、途中退室及び入退室OKです!)

開催日時

2023年11月後日(日)13時30分~16時

会場:横浜市青少年育成センター第2研修室
【関内ホール地下2階】

【定員】15名

【参加費】300円



ご参加申し込み:開催日の前日迄に以下に電話またはメールにてご連絡お願いします。
メール:souzousurukuukan@gmail.com
お申し込み例
タイトル『11月⚪⚪』
本文『お名前』

タイトルに参加したい催し名
(複数同時に申込も可能です)
本文にお名前をご記載下さい。
またご友人の方などいらっしゃる場合は人数の方もご記載下さい。


電話:07013433976
(火、水、木、土:15時~20時、活動開催日の日曜)

出れない場合もあるので留守電頂ければ折り返しご対応させて頂きます。

仮に当日急に参加したくなった(出来るようになった)場合も必ずご連絡下さい。
当日の場合お電話の方が助かります。
定員になり次第締め切らせて頂きますがご了承下さい!

生き×居きコミュニティブログ
http://tsudoi.blog-rpg.com/

生き×居きコミュニティ
奈良橋




















2023/11/01 19:09 | 活動スケジュール
フリースペース@2023年10月活動報告。
先日フリースペースを開催しました。
毎月1回原則第3木曜日に開催しています。
個別トークタイムも同じ時間帯で実施してます!


2023/10/25 14:50 | 活動報告
個別トークタイム@2023年10月のご案内です。

生き×居きコミュニティです。

個別相談・個別雑談改め
【生き×居き個別トークタイム】という名称にて個別にお話出来る機会を設けます。

居場所や交流スペースとは違った個別にお話しする機会として名称は変われどやり方はこれ迄通り実施致します。

悩み・モヤモヤの吐き出し口から気軽な雑談迄どれでも気軽にお申し込み下さい。
完全予約制です。




【開催日】10月22日(日)
1コマ目:
9時30分~10時

2コマ目:
10時10分~10時40分

3コマ目:
10時50分~11時20分

4コマ目:
11時30分~12時

5コマ目:
13時30分~14時

6コマ目
14時10分~14時40分

7コマ目
14時50分~15時20分

8コマ目
15時30分~16時

【担当】奈良橋

※10月より日曜開催時は基本午前、午後含め予約受付ます。



【開催日】11月16日(木)

1コマ目:19時~19時30分

2コマ目:19時40分~20時10分

3コマ目:20時20分~20時50分

【担当】小谷



【開催日】11月19日(日)

1コマ目:9時30分~10時

2コマ目:10時10分~10時40分

3コマ目:10時50分~11時20分

4コマ目:11時30分~12時

5コマ目:13時30分~14時

6コマ目:14時10分~14時40分

7コマ目:14時50分~15時20分

8コマ目:15時30分~16時

【担当】奈良橋


場所:横浜市青少年育成センター第1研修室【関内ホール地下2階】



☆開催場所のホームページです☆

横浜市青少年育成センターホームページ
https://yokohama-youth.jp/ikusei/

ご参加申し込み:個別トークタイム専用のお申し込みフォームを作成しましたのでこちらよりお申し込みをお願いします。
URLが長くなってしまい申し訳ないのですがひとまずこちらをお使いになって下さい↓

http://ty-asobiba.xyz/ikiikicommunity/%E7%94%9F%E3%81%8Dx%E5%B1%85%E3%81%8D%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E4%BA%88%E7%B4%84%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0/?preview=true




基本お1人1日1コマ迄とさせて頂きますが当日の空き状況で2コマ以上入れる事も可能です。

またフォームでのお申し込みが難しい場合は下記の連絡先迄ご連絡下さい。

電話は出れない場合もあるので留守電頂ければ折り返しご対応させて頂きます。



生き×居きコニュニティ
奈良橋 修
TEL:070-1343-3976
E-mail:ikiikicommunity@gmail.com
ブログ:http://tsudoi.blog-rpg.com

2023/10/21 18:31 | 活動スケジュール
ボードゲームジャンル会開催のご案内です⭐


10月から初の試み!
ボードゲームゲームジャンル会を午前中からやっちゃいます^ ^

日時:2023年10月22日(日)
  午前:9時30分~12時
 午後:13時30分~16時

【参加費】午前:300円
     午後:300円

午前+午後:500円

【場所】横浜市青少年育成センター第1研修室【関内ホール地下2階】


「1つのゲームを何回かやった方が分かりやすい」「こんなゲームやってみたい」との声をいただき、1つのゲームをじっくりやってみようとと思いました^o^

ボードゲームジャンル会では初心者会のゲームよりも少し背伸びしたゲームを僕(だま)がチョイスして、皆さんと遊んでいきます!


今回は以前からリクエストのあった「カタン」を中心に遊びます!


カタンは1995年のドイツ年間ゲーム大賞でもあり1番売れているゲームと言っても過言ではありません!



内容としてはサイコロを振り、資源を獲得し、開拓地を作っていくシンプルなゲームですが、1番のポイントはプレイヤー同士で資源の交換が出来るところです。


ひとまずカタンが出来るようになるとプレイ出来るゲームの幅が広がり、ボードゲームの世界観が広がると考えています^ ^

僕もまだまだ深淵を知らないので、みなさんと一緒にゆっくりやっていきます。是非、参加のほどお待ちしております。

10月からジャンル会の開催時間を午前、午後と基本開催となります。

午前中のみ参加して午後は他の所に遊びに行きたい方、朝苦手だから午後だけ参加したい方、とにかく長い時間楽しみたいから両方参加等色んな参加の仕方があると思いますのでボードゲームに興味のある方は是非ともご参加下さいませ。

2023/10/21 16:53 | 活動スケジュール

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]