忍者ブログ
ボードゲームジャンル会@チケットトゥライドのご案内です⭐

※写真はイメージです。

今度の日曜日はボードゲームジャンル会を開催します!(月1ペースで基本第3日曜開催)

ボードゲームジャンル会はあらかじめ実施するボードゲームのジャンルや内容を決めそのゲームに興味・関心がある方やボードゲーム初心者会では物足りないという方向けに実施しています⭐

午前・午後で開催しているので関内、桜木町近辺に
お出掛けのついで等でどちらかご参加して頂く等も良いと思います。
勿論、午前・午後の両方参加も歓迎です⭐
以下詳細ご案内です↓


日時:2023年11月19日(日)
  午前:9時30分~12時
 午後:13時30分~16時

【参加費】午前:300円
     午後:300円

午前+午後:500円

【場所】横浜市青少年育成センター第1研修室【関内ホール地下2階】

【定員】
15人(アメリカ5人まで)


「1つのゲームを何回かやった方が分かりやすい」「こんなゲームやってみたい」との声をいただき、1つのゲームをじっくりやってみようとと思いました^o^

ボードゲームジャンル会では初心者会のゲームよりも少し背伸びしたゲームを僕(だま)がチョイスして、皆さんと遊んでいきます!


今回は有名だけど実はプレイしたことないよーとよく聞く「チケットトゥライド」を行います。


チケットトゥライドは2004年のドイツ年間ゲーム大賞でもあり、他にも拡張はもちろん、ライトver.や独立したマップが数多く存在します。



内容としては列車カードを使って駅から駅まで線路を繋いでいきます。特定の駅同士を繋ぐことでボーナスが得られますが、達成出来ないとマイナスになる諸刃の剣。


基本の「アメリカ」を持参予定ですが、人数が多い場合には「ヨーロッパ」をご用意する予定です。ヨーロッパは3つほどルールが追加されますが、基本からは逸脱していないので楽しめるかと思います。


僕もまだまだ深淵を知らないので、みなさんと一緒にゆっくりやっていきます。是非、参加のほどお待ちしております。

10月からジャンル会の開催時間を午前、午後としております。

午前中のみ参加して午後は他の所に遊びに行きたい方、朝苦手だから午後だけ参加したい方、とにかく長い時間楽しみたいから両方参加等色んな参加の仕方があると思いますのでボードゲームに興味のある方は是非ともご参加下さいませ。

PR

2023/11/15 11:05 | 活動スケジュール
ホットカーペット
ここ最近ホットカーペットをつけるようになった。
いつもの11月より暫く暖かい日が続いていたから
今年は使い始めるのが遅かったがここ数日は必要になって来ている!
暖房は今のところまだ使ってません。

生き×居きコミュニティ
奈良橋

2023/11/15 08:42 | 未選択
フリースペース@2023年11月開催のご案内です⭐
※こちらは事前予約不要です。

【日時】11月16日(木)
19時30分~21時
【内容】フリースペース
【場所】横浜市青少年育成センター第1研修室
関内ホール地下2階
【定員】15名
【参加費】100円
【担当スタッフ】奈良橋

※フリースペースは居るだけ参加もOKな気軽に雑談したり本を読んだり出来る場です。


☆開催場所のホームページです⭐

横浜市青少年育成センターホームページhttps://yokohama-youth.jp/ikusei/

フリースペースまたは活動へのお問い合わせは以下へ。
メール:ikikicommunity@mail.com

電話:07013433976
(火、水、木、土:15時~20時、活動開催日の日曜)

出れない場合もあるので留守電頂ければ折り返しご対応させて頂きます。

生き×居きコミュニティ
奈良橋























2023/11/14 16:22 | 未選択
武蔵境上陸
もう1週間以上経ってしまったが今月3日に生き×居きコミュニティの活動とは別に若者支援員の非常勤職員として勤務している仕事でひきこもり相談会に参加してきました。
多摩、町田、相模原等の地域で活動する団体、法人などが集まりそれぞれがブースを設けて来場者が興味・関心のあるブースにふらっと立ち寄るスタイルで実施されました。
生き×居きコミュニティではこうした場に出展した事はなかったので貴重な経験でした!
また武蔵境は15年くらい前に知人のライブを見に来て以来。
帰りにジェラートを食べて帰りました♪

生き×居きコミュニティ
奈良橋





2023/11/13 20:01 | 活動報告
10月の活動の近況。
先月(10月)は近隣の青少年関連から就労支援施設等何件か回らせて頂きました!
主に横浜市内でかつ近隣の施設を回らせて頂きこちらの活動紹介から各施設ごとにお話を伺えたりと有意義な時間を過ごせました。
今年度から開催している個別トークタイム(スタッフ1名、参加者1名で個別にお話出来る場)のチラシの紹介・配架等をさせて頂き500枚印刷したチラシも残り僅かとなりました!
今回の個別トークタイムのチラシも当初は印刷せず
SNSでの広報用に作成しましたがチラシを手元にほしいという声や企画事態が『いいですね』という声も頂きました事もあり今回チラシを印刷しました。
そうしたきっかけからも他の施設で活動紹介させて頂ける良いきっかけになりました。
やはり直接施設の職員さんとお話出来るのは良いですね!

生き×居きコミュニティ
奈良橋

2023/11/06 13:44 | 活動報告

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]