忍者ブログ
【活動報告】ワカモノ×NNPOインターンシッププログラム

先の2月22日(土)ワカモノ×NPOインターンシッププログラムの成果発表会に出席しました。

このプログラムは10年前からはじまり私も6年前にはじめて成果発表会に参加し過去2回出席しました。
藤沢市市民活動推進センター団体登録した2018年からこのプログラムの存在を知り凄く興味はありましたが中々実施出来るだけの体力がなかった事、マッチングしなかった事(多分ワカモノから選ばれなかった笑)等で実現出来なかったのですが今年度は満を持してワカモノを受け入れる事が出来ました。

過去2回はいちプログラムに関心のあるユーザーとしての参加でしたが今回は受け入れ団体として出席しました。

インターンというと私の中では大学生が企業に研修・仕事体験に行くというイメージですがこのワカモノプログラムは高校生が多いのも特徴かと思われます。またボランティア体験でなくNPOインターンというのも特色だと感じます。

そんなインターンを7月~2月迄の約7ヶ月間
各団体の一員として関わっていくもので今回9名のワカモノ(8名高校生、1名大学生)がそれぞれ
9団体の中で体験した事を発表する場。

当日の発表に向けた資料作り等の他に当日の受け入れ団体含んだ参加者の向かい入れ会場設営、諸々の事前準備などワカモノ主体でやって行くというもので特に準備期間の3ヶ月間は大変だったと思います。

発表の方もそれぞれの団体で学生が学んだ事・
感じた事・気付いた事等を発表しました。
やはり年齢の若さなのか半年前、いゃ3ヶ月前
と比べても成長や変化を感じます。

ワカモノ達にとって少しでも貴重な経験の出来る場になれたのであれば幸いです。
またワカモノが団体の活動に関わってくれた事を深く感謝します。

今回はインターン自体の受け入れが初なので今後インターンやそれに近いことをやって行くなかで団体にとっても大きな礎になったと思います。
ワカモノ達の今後の人生で良いものに発展出来ることを願います。

ワカモノの皆様約7ヶ月間お疲れ様でした&ありがとうございました。

ワカモノ×NPOインターンプログラム事務局様も
様々なご尽力頂けた事、感謝申し上げます。

生き×居きコミュニティ
奈良橋
PR

2025/03/03 16:41 | 活動報告

<<居食処開催します! | HOME | 活動報告:書き初め~今年の抱負を語ろう!~>>
忍者ブログ[PR]