青少年や若者向けの居場所創りをテーマに設立した
「生き×居きコミュニティ」
初めて開催したのは2010年5月末で「働くって何?」というテーマの元、ワークショップみたいなもの(笑)を実施しました!
当時も団体設立以前に関わったY150の市民参加型イベントや青少年センターの講座を受けたりと青少年や市民・NPO活動に足を踏み入れた事もあり何となくワークショップってこんな感じかなというのは知っていた。(知ってるつもりになっていた笑)
結論から言えばこの日私がファシリテーター(進行役)をやり時間配分を考えた上でこなす事は出来た❗
ただ本当に参加した人が満足出来る会になっただろうか?
進行役として機能していたか
参加者の優しさや気遣いで「場」が成り立ってないか?
今思えば考えさせられる事ばかりです。
時間配分と手順は創れても
本当に居場所になっているのか?
気付きや・学びの場になっているかは10年以上たった今も常に考えさせられますね。
生き×居きコミュニティ
奈良橋
「生き×居きコミュニティ」
初めて開催したのは2010年5月末で「働くって何?」というテーマの元、ワークショップみたいなもの(笑)を実施しました!
当時も団体設立以前に関わったY150の市民参加型イベントや青少年センターの講座を受けたりと青少年や市民・NPO活動に足を踏み入れた事もあり何となくワークショップってこんな感じかなというのは知っていた。(知ってるつもりになっていた笑)
結論から言えばこの日私がファシリテーター(進行役)をやり時間配分を考えた上でこなす事は出来た❗
ただ本当に参加した人が満足出来る会になっただろうか?
進行役として機能していたか
参加者の優しさや気遣いで「場」が成り立ってないか?
今思えば考えさせられる事ばかりです。
時間配分と手順は創れても
本当に居場所になっているのか?
気付きや・学びの場になっているかは10年以上たった今も常に考えさせられますね。
生き×居きコミュニティ
奈良橋
PR