先日5月14日(土)布団の中のアーティスト参戦しました⭐
ちょい役ですが出演させて頂きました
布団の中のアーティストは生き×居きコミュニティも共催で開催させて頂いたり個人的にも非常にお世話になっているイベントです。
コロナ渦で開催が困難だったりツイキャスのみの配信だったりでしたが今回はリアル開催の他打ち上げも久々に開催されました。
(前回2月の時もリアル開催でしたが打ち上げはなしでしたので)
こうしてライヴ鑑賞・観戦して打ち上げで飲み食いしながら交流する。
改めてでしがいい場所ですね
http://blog.livedoor.jp/futon0405/archives/1079934615.html
布団の中のアーティストblog↑
生き×居きコミュニティ
奈良橋
ちょい役ですが出演させて頂きました
布団の中のアーティストは生き×居きコミュニティも共催で開催させて頂いたり個人的にも非常にお世話になっているイベントです。
コロナ渦で開催が困難だったりツイキャスのみの配信だったりでしたが今回はリアル開催の他打ち上げも久々に開催されました。
(前回2月の時もリアル開催でしたが打ち上げはなしでしたので)
こうしてライヴ鑑賞・観戦して打ち上げで飲み食いしながら交流する。
改めてでしがいい場所ですね
http://blog.livedoor.jp/futon0405/archives/1079934615.html
布団の中のアーティストblog↑
生き×居きコミュニティ
奈良橋
PR
生き×居きコミュニティの活動のテーマに『気軽に参加できる場』というものがありますが私の体験と価値観等も混ぜてお話せたいと思います。
『自分は何がしたいか分からない!』
このような状態の事が高校卒業後くらいに自分の中に出てきました。
今まで学生という身分があったからあまり考えてなくても良かったけどフリーターになった今嫌でも
『自分が何をしたいのか?何かしなければならな』
という事が頭をよぎってしまう‼️
ただこの何かをするという事がとてつもなく高い壁のように見えてしまう!
またやりたいことを見つけるのもどうしたらいいか分からない。
そこで必要なるのが簡単にチャレンジする事や体験出来る機会だと思っています。
気軽に簡単に参加して体験そしてチャレンジする事で自分を知りやりたい何かが見えて来るかもしれない。
そんな気軽に参加できる場を今後とも継続して行きたいです。
生き×居きコミュニティ
奈良橋
『自分は何がしたいか分からない!』
このような状態の事が高校卒業後くらいに自分の中に出てきました。
今まで学生という身分があったからあまり考えてなくても良かったけどフリーターになった今嫌でも
『自分が何をしたいのか?何かしなければならな』
という事が頭をよぎってしまう‼️
ただこの何かをするという事がとてつもなく高い壁のように見えてしまう!
またやりたいことを見つけるのもどうしたらいいか分からない。
そこで必要なるのが簡単にチャレンジする事や体験出来る機会だと思っています。
気軽に簡単に参加して体験そしてチャレンジする事で自分を知りやりたい何かが見えて来るかもしれない。
そんな気軽に参加できる場を今後とも継続して行きたいです。
生き×居きコミュニティ
奈良橋
一昨日の5月8日(日)で生き×居きコミュニティは設立12年になりました‼️
(2010年5月8日設立)
ここまで来ると20年は遠くとも15周年はかなり近付いてきた感じがしています!
10周年の時に『記念イベントやってみたら?』と何名かの方からお声掛け頂きましたがこの時が丁度コロナ渦まっただ中で活動自体が休止せざるおえないような状況でした。
(今度15周年辺りで記念イベントを開催したいなと考えています⭐)
私自身居場所活動をやってみたいと思ったのは
2009年の10月からでその後半年程度充電機関とし
2010年4月より始動。
当初はひとまず団体設立という形はとらず気軽に集まれる機会を設けるというスタイルではじめました。
が、活動室を使うには団体登録する必要があるという事情1ヶ月後の5月に急遽団体設立する形をとり
(団体名は今と違う)そこから3週間後の同月末に団体としての記念すべき第1回目『働くって何?』というテーマのワークショップみたいなものを開催しました。
当時の関わってくれそうな参加メンバーから案を集めて私がファシリテーターみたいな感じで実施しました。
当時はじっくり準備機関を設けて立ち上げたつもりでしたが今思うとかなり場当たり的な感じですね(笑)
因みに先に述べた充電機関は当時フルタイムで勤めていた仕事を辞めて日雇いバイト等でつなぎながら
市民活動やイベントが開催されてる場、コミュニケーション研修等に参加したりしていました。
充電機関というより模索の時間でしたね❗
特に(現在も活動拠点とさせて頂いてる法人様です。)公益財団法人よこはまユースさん管轄の横浜市青少年交流センターや神奈川県立青少年センター、
とつか区民活動センターの3ヶ所は良く関わらせて頂きました。
この後3ヶ所でそれぞれ団体登録させて頂き実際活動拠点として使わせて頂いております。
と今回は設立前から設立直後についてお話させて頂きました⭐
そして現在。12年の間、参加者として関わって頂いた方、スタッフやゲストとして関わって頂いた方、活動場所を提供して頂いた公的機関様、
協力・共催・助成等でご支援関頂いた団体様や企業様。
ありがとうございました。
今後とも生き×居きコミュニティを宜しくお願い致します。
生き×居きコミュニティ
奈良橋
(2010年5月8日設立)
ここまで来ると20年は遠くとも15周年はかなり近付いてきた感じがしています!
10周年の時に『記念イベントやってみたら?』と何名かの方からお声掛け頂きましたがこの時が丁度コロナ渦まっただ中で活動自体が休止せざるおえないような状況でした。
(今度15周年辺りで記念イベントを開催したいなと考えています⭐)
私自身居場所活動をやってみたいと思ったのは
2009年の10月からでその後半年程度充電機関とし
2010年4月より始動。
当初はひとまず団体設立という形はとらず気軽に集まれる機会を設けるというスタイルではじめました。
が、活動室を使うには団体登録する必要があるという事情1ヶ月後の5月に急遽団体設立する形をとり
(団体名は今と違う)そこから3週間後の同月末に団体としての記念すべき第1回目『働くって何?』というテーマのワークショップみたいなものを開催しました。
当時の関わってくれそうな参加メンバーから案を集めて私がファシリテーターみたいな感じで実施しました。
当時はじっくり準備機関を設けて立ち上げたつもりでしたが今思うとかなり場当たり的な感じですね(笑)
因みに先に述べた充電機関は当時フルタイムで勤めていた仕事を辞めて日雇いバイト等でつなぎながら
市民活動やイベントが開催されてる場、コミュニケーション研修等に参加したりしていました。
充電機関というより模索の時間でしたね❗
特に(現在も活動拠点とさせて頂いてる法人様です。)公益財団法人よこはまユースさん管轄の横浜市青少年交流センターや神奈川県立青少年センター、
とつか区民活動センターの3ヶ所は良く関わらせて頂きました。
この後3ヶ所でそれぞれ団体登録させて頂き実際活動拠点として使わせて頂いております。
と今回は設立前から設立直後についてお話させて頂きました⭐
そして現在。12年の間、参加者として関わって頂いた方、スタッフやゲストとして関わって頂いた方、活動場所を提供して頂いた公的機関様、
協力・共催・助成等でご支援関頂いた団体様や企業様。
ありがとうございました。
今後とも生き×居きコミュニティを宜しくお願い致します。
生き×居きコミュニティ
奈良橋
2022年5月のボードゲーム初心者会開催しました!
参加者は過去最多の8名という事で大変盛り上がりました❗
今回は人数が増えてきた事もあり2テーブルに分けて実施。
新規の方が1名、数年振りの方も2名いた為
ボードゲーム会初参加グループと常連メンバーチームに分かれてそれぞれにゲームを楽しみました⭐
次回は6月5日(日)13時30分~16時に開催します。
生き×居きコミュニティ
奈良橋
参加者は過去最多の8名という事で大変盛り上がりました❗
今回は人数が増えてきた事もあり2テーブルに分けて実施。
新規の方が1名、数年振りの方も2名いた為
ボードゲーム会初参加グループと常連メンバーチームに分かれてそれぞれにゲームを楽しみました⭐
次回は6月5日(日)13時30分~16時に開催します。
生き×居きコミュニティ
奈良橋
生き×居きコミュニティです。
こちらは5月の『生き×居きキャンパス』のご案内です。
①「ボードゲームを使った子どもとの距離の縮め方」
以下講師の児玉さん(だま)よりご案内です↓
みなさん!遊んでますか!?
新年度が始まり約1ヶ月が経ちます。
保育園や学童では新しい子どもたちが入ってきて賑わいを見せていると思います。
そんな中、まだお友達がいなくて1人でいる子どもにどう声をかけたらいいか分からない時には、「ボードゲーム」を活用しましょう!
放課後児童支援員であり、自称ボードゲームインフルエンサーでもある僕が子どもの年齢や状況に応じたボードゲームの活用をみなさんと実際に遊んで体験しながらお伝えします。
(こんな方にオススメ)
・保育士の方
・放課後児童支援員の方
・学童やキッズクラブ、放課後児童クラブに携わっている方
・何でもいいからボードゲームで遊びたい方
【日付】
5月22日(日)午前の部
時間:10時~12時
開場:9時40分
【ファシリテーター】児玉慶太さん(だま)
以上。
児玉さん(だま)担当講座のご案内でした。
タイトル:
おもしろ!ブログ入門 -いつもの晩ごはんがユニークな記事になる-
日時:2022年5月22日(日)
午後の部:14時~16時
開場:13時40分
『講師・ファシリテーター』
武石智史さん(フリーライター)
以下講師の武石さんよりご案内です↓
ブログの書き方に正解はありません。あなたが普段考えていること、感じたこと、起こった出来事を素直に書いても良いし、創作や論考といったテクニカルな文章を書いても良いのです。しかし、ブログというだだっ広い白紙を「自由に使っていいよ」と言われると、途方もない気持ちになって何を書いたら良いのか迷ってしまう方もいるでしょう。あなたの頭の中にある精神世界はそれだけ広大で複雑なのです。これを少しずつ整理していけば、あなたのブログが素敵な発表の場に生まれ変わるかもしれません。
このワークショップでは、ブログを書く取っ掛かりを一緒に考えていきたいと思います。普段あなたが感じていることをじっくり思い起こしながら書いてみると、自ずと個性的な文章ができあがります。まずは、何気ない日常の一コマ「晩ごはん」をみんなで深掘りしましょう。簡単ご飯も外食の牛丼も、立派な記事に仕上がります。TwitterやFacebookの投稿にも応用できますよ!
以上講師武石さんよりご案内でした↑
【会場】横浜市青少年育成センター第2研修室
関内ホール地下2階
【定員】午前、午後とも
12名
【参加費】500円
【申込み期限】:
前日5月21日(土)
※定員になり次第締め切ります。
開催場所のホームページ
⭐横浜市青少年育成センター⭐
https://yokohama-youth.jp/ikusei/
【お申込み・お問い合わせ】
TEL:07013433976
【月~土15時~20時、活動開催日の日曜日】
電話出れない場合もありますが折り返しのご対応させて頂きます。
メール:
souzousurukuukan@gmail.com
生き×居きコミュニティブログ:http://tsudoi.blog-rpg.com/
ご興味・ご関心の方は是非ともご参加の方ご検討下さい。
生き×居きコミュニティ
奈良橋