忍者ブログ
8月の活動も残り2日間となりました!

8月の催しご案内

こんにちは。
連日、真夏の暑さが続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
8月の活動も残す所2日間!
生き×居きコミュニティでは、この暑さを吹き飛ばすような催しを企画しています。
気軽に立ち寄って楽しい時間を一緒に過ごしませんか?
※申し込み先がそれぞれ異なるのでご注意下さい!

ユースカフェ@おむすびCafe

【日時】8月28日(木)
18時~20時
【内容】ユースカフェ@おむすびcafe
【場所】横浜市青少年育成センターB1交流スペース
【参加費】
青少年(24歳以下)200円
一般(25歳以上)500円

横浜市青少年育成センター
(公益財団法人よこはまユース)と協催企画として実施します。
おむすび2種類程度とお飲み物をお出しします。

☆開催場所の詳細について

横浜市青少年育成センター
【住所】横浜市中区住吉町4―42ー1関内ホール地下

HP
https://yokohama-youth.jp/ikusei/

---

暑気払い交流会

【日時】8月30日(土)
18時~20時
【場所】ちんや食堂
【内容】暑気払い交流会
【参加費】1500円
食事2~3品程度準備します。
メニューは未定。
決まり次第お知らせします。

☆開催場所の住所
神奈川県鎌倉市常磐404

---

お申し込み方法
開催日の前日迄に下記連絡先に電話またはメールにてご連絡お願いします。

28日ユースカフェ@おむすびCafeは横浜市青少年育成センターと協催企画でお申し込み窓口が添付のチラシQRコードよりお申し込み下さい。
もしうまくいかない・やり方がわからない場合は横浜市青少年育成センターに直接お問い合わせの上、ユースカフェ
8月にご参加希望の旨をお伝え下さい。

その他のものは以下のようにお申し込み下さい。

【お申し込み例】
タイトル『8月⚪⚪日』
本文『お名前・催し名』
その他伝達事項があれば本文にご記載下さい。

タイトルに日付
本文にお名前と催し名を
ご記載下さい。
複数同時に申し込みも可能ですのでその場合本文にご記入下さい!
またご友人の方などいらっしゃる場合はお連れの方の
人数の方もご記載下さい。

電話は出れない場合もあるので留守電頂ければ折り返しご対応させて頂きます。

生き×居きコミュニティホームページ
http://ty-asobiba.xyz/ikiikicommunity/

生き×居きコミュニティブログ
http://tsudoi.blog-rpg.com/

メール:ikiikicommunity@gmail.com
電話:07013433976
PR

2025/08/25 20:13 | 活動スケジュール
ひきこもりvoicestation全国キャラバン2025in神奈川に出展しました!

昨日は厚生労働省が主催する全国ひきこもりvoicestation全国キャラバン2025in神奈川が開催されました。
今年度の第1回目が地元神奈川で開催との事で
今回はパネリストとして登壇させて頂きました。

第1部 宮本亜門さんによる人生ドラマワークショップ

第2部 パネルディスカッション『自立?自律?生きやすい社会はどっち?』

第3部 人生ドラマワークショップ朗読劇発表~まとめトーク

の3本建てで私は2部のパネルディスカッションにて『自立』と『自律』について思うこと・考えていることお話しました。

こちらの『自律=じりつ』という言葉を聞くようになったのもここ最近で意識するようになったのも今回の登壇のお話を頂いてからというのが正直な所です。

ただ考えてみるとこの『自律=じりつ』という言葉は居場所創りと凄い深く関連していて自分の聞き方や・人生の楽しみをどう模索していくか創っていくかという所にたどり着くような気がします。

自分が実現したかったこと・生きる上で必要なことがこの『自律』ではないのかと考えさせられたと同時にだいぶ気が楽になったように感じています。

今回のキャパでの登壇は私の中では初めてでこれだけ大きい規模のイベントでその役割を果たせたかという課題はあるかもですが今回登壇させて頂けた事は自分にとって凄く意義のある事だったと実感しています。

今回のお話お声かけ頂いた石井さん、同じくご一緒させて頂いた岡本さん、長谷川さん、
主催の厚労省職員や関係者の皆様。
当日足を運んで頂いた参加者及びオンラインで視聴て頂いた皆様。
ありがとうございました。

後日アーカイブでも配信されるそうですので今日ご参加出来なかったけどご興味・ご関心の方はそちらでご視聴頂く事も出来ますので是非ご覧になって下さい。

生き×居きコミュニティ
奈良橋

2025/08/24 10:17 | 活動報告
校内居場所カフェ活動報告会に参加してきました。

【活動報告】
本日は校内居場所カフェ活動報告会へ参加してきました。

校内居場所カフェの存在は前から知ってましたが直接見る機会はなく横浜市青少年育成センター
(普段生き×居きコミュニティの居場所として使わせて頂いている)でたまたまチラシを見かけ『これは参加しなければ』と思い参加しました。

現在、
○横浜市立総合高校
○横浜市立みなと総合高校
○横浜市立戸塚高校定時制

の3校がよこはまユースの居場所カフェとして開催しているようで居場所カフェが出来た背景や立ち上げ時の困難や現在、これからを登壇者の方よりお話頂きました。

学校の中で先生以外の大人と知り合う事、先生でない立場だから出来る事、必要性等来場者からの質問や3つのテーマの中からそれぞれお話を伺えました。

今年は横浜総合高校の校内居場所カフェ10年目だそうです。

おめでとうございます

2025/08/20 17:15 | 活動報告
校内居場所カフェ活動報告会に参加してきました。

【活動報告】
本日は校内居場所カフェ活動報告会へ参加してきました。

校内居場所カフェの存在は前から知ってましたが直接見る機会はなく横浜市青少年育成センター
(普段生き×居きコミュニティの居場所として使わせて頂いている)でたまたまチラシを見かけ『これは参加しなければ』と思い参加しました。

現在、
○横浜市立総合高校
○横浜市立みなと総合高校
○横浜市立戸塚高校定時制

の3校がよこはまユースの居場所カフェとして開催しているようで居場所カフェが出来た背景や立ち上げ時の困難や現在、これからを登壇者の方よりお話頂きました。

学校の中で先生以外の大人と知り合う事、先生でない立場だから出来る事、必要性等来場者からの質問や3つのテーマの中からそれぞれお話を伺えました。

今年は横浜総合高校の校内居場所カフェ10年目だそうです。

おめでとうございます

2025/08/20 17:11 | 活動報告
【活動報告】~サーキュレーション会~

【活動報告】

【日時】2025年8月14日(木)
19時~20時50分
【場所】横浜市青少年育成センター第2研修室
【関内ホール地下2階】

参加者立案企画会
〜サーキュレーション会〜 スタッフ:ちえみ

本日は、特定のテーマや分野に関する情報やコンテンツを収集・選別・整理し、再構成して提供する行為と言われる『サーキュレーション』会を開催しました。

各自が好きなテーマを決めて、その内容を広げていく、、、なので、皆さん想像力が豊かになります

どんなテーマが出たかと言いますと、、、?

•週刊少年雑誌
•オリジナル動物園
•オリジナル水族館
•音楽フェスの出演バンド
映画館で上映したい作品

などなど、、、♫

それぞれの『好き』をどんどん広げていく工程はとっても楽しくて、説明しながらワクワクしました。

ちなみに私のテーマは我が子ワンダーランド!笑

我が子が好きなキャラクターや遊び、そして成長に欠かせないお店など、もう、どんどんアイデアが出てきて楽しかった、、、笑
こんな施設があったら嬉しいなあと思いました笑

サーキュレーション会。
自由な発想で大人も子どもも楽しめる素敵な会となりました。


皆様も是非お試しください♫


2025/08/18 18:57 | 活動報告

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]