忍者ブログ
読書交流会@2023年4月6日(木)
活動報告です。

内容:読書交流会
日時:2023年4月6日(木)19時30分~21時
場所:横浜市青少年育成センターミーティングルーム
参加者:2名

これ迄も不定期やイベントとして開催してきた読書交流会⭐
今年度は毎月第1木曜(祝日除く)に開催予定で
年度初の開催でした。

私も含め本日ご参加された方々がご紹介された本を
写真にアップしました!

今回本のみをアップして紹介予定でしたが
ご本人の強い意志により顔写真入りでアップしました。

生き×居きコミュニティ
奈良橋
PR

2023/04/13 18:10 | 活動報告
提出物
団体の運営をしていると特にこの時期提出物が多くなる!
1日場合によっては1分でも遅れた場合はその時点で無効になってしまう。
だから以外と焦ってしまう。
そうはいっても実際期限迄に出来てないこともちょいちょいあったりする。
運が良かったり相手方の温情で助かったりする時もあるが。

生き×居きコミュニティ
奈良橋

2023/03/23 15:34 | 活動報告
活動報告聞こえ第10回(最終回)就労・悩み・モヤモヤ・座談会
活動報告:第10回(最終回)就労・悩み・モヤモヤ・座談会
※この日の写真は取り忘れてしまったので前回の
写真を使用しています。

日時:2023年3月18日(土)16時30分~18時
場所:横浜市青少年育成センター第2研修室(関内ホール地下2階)
主催:生き×居きコミュニティ
2022年度神奈川子ども未来ファンド助成金として実施。

この日は2022年度『就労・悩み・モヤモヤ・座談会』の最終回でした!

年度内で10回と長丁場な回でしたがとうとう最終日迄たどり着いてしまいました!

同じタイトルの元各回毎のサブタイトルも設けずに
10回開催しましたが各回毎に話す切り口は違っていて参加するメンバーによって内容が全然違ってくるというのがこの回の特徴でした。

今回は職場で愚痴を言う人の存在や職場に何を求めているかの違い、白、黒つけない方が円滑に進む事もある、正論は人を苦しめる等の切り口の話題が出て来ました!

結論は求めないがざっくばらんに語り合う座談会。
この日は参加者数が少なかった(欠席の方が何名かいた為)のですがかなり濃い内容の座談会になりました。

来年度以降開催頻度は少し変わりますが『就労・モヤモヤ』以外をテーマにした座談会も開催して行きたいと思います。

生き×居きコミュニティ
奈良橋



2023/03/22 18:49 | 活動報告
活動報告:ボードゲーム初心者会20230305
ボードゲーム初心者会開催しました!
日時:2023年3月5日(日)13時30分~16時
場所:横浜市青少年育成センターミーティングルーム
参加者:5名。

ボードゲーム初心者会は基本毎月第1日曜午後
(上記時間帯)に実施しています⭐
また4月から参加費が300円となります。
4月も第1週の2日(日)に実施します。

生き×居きコミュニティ
奈良橋


2023/03/08 15:15 | 活動報告
活動報告:第9回就労・悩み・モヤモヤ・座談会2022.02.18開催分
第9回就労・悩み・モヤモヤ・座談会を開催しましたので活動報告上げさせて頂きます。

日時:2023年2月18日(土)16時30分~18時
場所:青少年交流ひろばさくらリビング第3研修室【ぴおシティ6階】
参加者:4名。

全10回(連続ものではありません)の座談会も9回目迄来てしまいました(笑)
連続ものではないのでどの回から初参加でも大丈夫ですが毎回座談会の前にウォーミングアップ(アイスブレイク)の時間を設けていて少しずつ新しいものを取り入れてます!

今回は『最近おこったビックリな出来事‼️意外な事?』というお題から進めました!
それぞれの方の体験ネタの違いや類似するもの等があり類似の出来事から周囲の反応が異なったりと多様な場面を見る事が出来ました。

その話から座談会の話も膨らんでいきこの日もこれ迄の回と違った面白さがありました。

主催:生き×居きコミュニティ
2022年度神奈川子ども未来ファンド助成金として実施

生き×居きコミュニティ
奈良橋

2023/03/05 11:18 | 活動報告

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]