第7回生き☓居きコミュニティ
おむすびcafeのお知らせです。
日時:9月26日(木) 19時~21時
場所:青少年交流ひろばさくらリビングミーティングルーム(ぴおシティ6階)
定員:22名
参加費:600円
今回のメニューを下記に示します。 ・おむすび(2~3種類) ・ドライカレー(これはおむすびにはせずにそのまま出します) ・チキンのトマト煮 ・ジャーマンポテト ・リンゴのサラダ
【申込】は以下へご連絡下さい。
電話:07013433976
メール:ikiikicommunity@gmail.com
担当:座間、奈良橋
【お申し込み期限】 また、食材の用意等の事情があるため申込期限は9月24(火)までとなってます。 ※開催日2日前。
#生き☓居きコミュニティ #おむすびcafe #イベント #料理 #練習 #おむすび #ドライカレー #チキンのトマト煮 #ジャーマンポテト #リンゴのサラダ
PR
※フリフェスではないですが直前という事で紹介も兼ねたトークライヴを開催します⭐
今年度毎月第1木曜恒例となる対談トークライヴを開催します⭐
今回は不登校・ひきこもりの
相談機関ヒューマン・スタジオの代表兼相談員の丸山さんにゲストとしてお越し頂きます。
以下詳細です。 ※ご参加の事前予約は不要です。
【日時】9月5日(木)
【リアル参加】19時~20時30分
【配信】19時30分~20時10分予定。
【内容】生配信トークライヴタイトル 『ひきこもりと表現活動』
【場所】横浜市青少年育成センター第2研修室 関内ホール地下2階
【参加費】リアル参加300円 オンライン無料
【ゲスト】丸山康彦さん 『ヒューマン・スタジオ代表兼相談員・藤沢市社会福祉協議会アドバイザリー』
【ホスト】奈良橋
【配信担当】龍也
ひきこもりと 表現活動をテーマにざっくばらんに語れたらと思います。
丸山さんの日頃の活動や9月14日(土)開催のフリフリフェスタの紹介等も兼ねれたらと思います。
生き×居きコミュニティYouTubeチャンネル
https://youtube.com/@ikiikicommunity?si=_ODcMLaXDFjBONy4 『ここから配信します!』
生き×居きコミュニティです。
【生き×居き個別トークタイム】という名称にて個別にお話出来る機会を設けます。 居場所や交流スペースとは違った個別にお話しする機会として名称は変われどやり方はこれ迄通り実施致します。 悩み・モヤモヤの吐き出し口から気軽な雑談迄どれでも気軽にお申し込み下さい。
完全予約制です。
【開催日】8月15日(木)
1コマ目:19時~19時30分
2コマ目:19時40分~20時10分
3コマ目:20時20分~20時50分
【担当】君塚
【開催日】8月18日(日)
1コマ目:9時30分~10時30分
2コマ目:10時40分~11時40分
3コマ目:12時40分~13時40分
4コマ目:13時50分~14時50分
5コマ目:15時~16時
【担当】奈良橋
【開催日】9月15日(日) 1コマ目:9時30分~10時30分 2コマ目:10時40分~11時40分 3コマ目:12時40分~13時40分 4コマ目:13時50分~14時50分 5コマ目:15時~16時 【担当】奈良橋 【開催日】9月19日(木) 1コマ目:19時~19時30分 2コマ目:19時40分~20時10分 3コマ目:20時20分~20時50分 【担当】小谷 【参加費】木曜200円、日曜500円 【場所】横浜市青少年育成センター【関内ホール地下2階】 部屋が日によって異なるためお手数ですが育成センターB1階ホワイトボードをご確認下さい。 ☆開催場所のホームページです☆ 横浜市青少年育成センターホームページ https://yokohama-youth.jp/ikusei/
ご参加申し込み:個別トークタイム専用のお申し込みフォームです。こちらより空き状況をご確認の上ご入力下さい。 http://ty-asobiba.xyz/ikiikicommunity/%E7%94%9F%E3%81%8Dx%E5%B1%85%E3%81%8D%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E4%BA%88%E7%B4%84%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0/?preview=true 基本お1人1日1コマ迄とさせて頂きますが当日空きがある場合2コマ以上入れる事も可能です。 基本、担当スタッフ1名と参加者1名で実施しますがご本人のご希望で保護者の方、ご友人等の引率、同席も可能です。 またフォームでのお申し込みが難しい場合は下記の連絡先迄ご連絡下さい。 電話は出れない場合もあるので留守電頂ければ折り返しご対応させて頂きます。 生き×居きコニュニティ 奈良橋 修 TEL:070-1343-3976 E-mail:ikiikicommunity@gmail.com ブログ:http://tsudoi.blog-rpg.com
【生き×居き個別トークタイム】という名称にて個別にお話出来る機会を設けます。 居場所や交流スペースとは違った個別にお話しする機会として名称は変われどやり方はこれ迄通り実施致します。 悩み・モヤモヤの吐き出し口から気軽な雑談迄どれでも気軽にお申し込み下さい。
完全予約制です。
【開催日】8月15日(木)
1コマ目:19時~19時30分
2コマ目:19時40分~20時10分
3コマ目:20時20分~20時50分
【担当】君塚
【開催日】8月18日(日)
1コマ目:9時30分~10時30分
2コマ目:10時40分~11時40分
3コマ目:12時40分~13時40分
4コマ目:13時50分~14時50分
5コマ目:15時~16時
【担当】奈良橋
【開催日】9月15日(日) 1コマ目:9時30分~10時30分 2コマ目:10時40分~11時40分 3コマ目:12時40分~13時40分 4コマ目:13時50分~14時50分 5コマ目:15時~16時 【担当】奈良橋 【開催日】9月19日(木) 1コマ目:19時~19時30分 2コマ目:19時40分~20時10分 3コマ目:20時20分~20時50分 【担当】小谷 【参加費】木曜200円、日曜500円 【場所】横浜市青少年育成センター【関内ホール地下2階】 部屋が日によって異なるためお手数ですが育成センターB1階ホワイトボードをご確認下さい。 ☆開催場所のホームページです☆ 横浜市青少年育成センターホームページ https://yokohama-youth.jp/ikusei/
ご参加申し込み:個別トークタイム専用のお申し込みフォームです。こちらより空き状況をご確認の上ご入力下さい。 http://ty-asobiba.xyz/ikiikicommunity/%E7%94%9F%E3%81%8Dx%E5%B1%85%E3%81%8D%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E4%BA%88%E7%B4%84%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0/?preview=true 基本お1人1日1コマ迄とさせて頂きますが当日空きがある場合2コマ以上入れる事も可能です。 基本、担当スタッフ1名と参加者1名で実施しますがご本人のご希望で保護者の方、ご友人等の引率、同席も可能です。 またフォームでのお申し込みが難しい場合は下記の連絡先迄ご連絡下さい。 電話は出れない場合もあるので留守電頂ければ折り返しご対応させて頂きます。 生き×居きコニュニティ 奈良橋 修 TEL:070-1343-3976 E-mail:ikiikicommunity@gmail.com ブログ:http://tsudoi.blog-rpg.com
オカルトクラブ 『ボードゲーム de 怪談会 ~心霊写真で神経衰弱!?~ 』 前回オカルトクラブで企画した『ボードゲーム de 怪談会』は、 あの超有名なホラークイーンの貞子をモチーフにした新しい“ババ抜き”ゲームで遊びました。 “呪い”を回避したり押しつけあったりと、大盛り上がりでした。 ゲームで遊んだあとは閉館ギリギリまで怪談を語り合い、最高に楽しいイベントになりました。 ホラーがテーマのボードゲームで遊ぶ! 初めましての人同士でもゲームを通して仲良くなる! そしてワイワイ怪談を語り合う! そんな趣向のイベントです♪ 今回遊ぶボードゲームは、 「実録!ほんとにあった呪いの神経衰弱【最恐ホラー】【閲覧注意】」 というゲームです。 各プレーヤーは心霊系配信者となって撮れ高(ポイント)を競い合います。 ただし呪いがふりかかってしまうとそのプレーヤーは……。 ゲーム自体は“神経衰弱”と似たルールですので、 すぐに覚えられると思います。 プレイ人数は5人までです。 もし仮に6人以上参加者が集まった場合、 前回遊んだ「カードゲーム貞子 呪いのカウントダウン」をやるグループのテーブルも作り、 交代で遊んでいきます。 ゲームで遊んだあとは今回も怪談で盛り上がりましょう! とっておきのとびきり怖い怪談やちょっと不思議な体験談など、ジャンルは問いません。 怪談は話さずに、聴くだけの参加でももちろんOKです。 ぜひぜひご参加ください! 【主催】 生き×居きコミュニティ “オカルトクラブ” 【テーマ】 『ボードゲーム de 怪談会 ~心霊写真で神経衰弱!?~ 』 【開催日時】 2024年8月18日(日) 13時30分開始 16時00分終了 ※13時15分に開場、受付スタートです。 【参加費/持ち物】 300円 / 語りたい怪談 ※怪談を聴くことだけ楽しみたいという人でも参加OKです! 【会場】 横浜市青少年育成センター 第2研修室 神奈川県横浜市中区住吉町4-42-1 関内ホール地下2階 【定員】 先着11名 【ファシリテーター】 としや(小谷敏也) 【お申込み / お問合わせ】 Mail:ikiikicommunity@gmail.com TEL :070-1343-3976 (火・水・木・土曜日の15時~20時、コミュニティ活動開催日の日曜日) 代表・奈良橋(生き×居きコミュ二ティ)まで ※前日の8月17日(土)までにお申込みください。
日時:2024年8月18日(日) 9時30分~12時
【参加費】300円
【場所】横浜市青少年育成育成センター第2研修室【関内ホール地下2階】
【定員】 15人(4人超えた場合にはグループを分けます)
ボードゲームジャンル会では初心者会のゲームよりも少し背伸びしたゲームを僕(だま)がチョイスして、皆さんと遊んでいきます! そろそろジャンル会もあらゆるジャンルを提供してきたので、2週目に入ります! 今回は僕が好きなジャンルであるドラフト! カードドラフトやダイスドラフトなどありますが、詰まるところ選択肢の中から確保して他のプレイヤーに渡していく形式が定番。 昨年は「イッツワンダフルワールド」「スシゴー」をやったので、それ以外を構想中。 「ペーパーテイルズ」や「12季節の魔法使い」あたりが出来たらいいのですが‥